採用情報

Recruit

採用情報

  • 正社員採用
    正社員採用

    次世代の大学キャンパス、水害から人々を守る水環境施設、都市部の老朽化を蘇らせる、リニューアル工事。
    大阪大進生コンクリートは、あらゆる場所、 あらゆる場面で、人の暮らしを支え、未来の創造に関わっています。
    私たちと一緒に、地球のための仕事に挑戦してみませんか。

    募集職種 車両管理および工場設備・生コン工場業務全般
    募集区分 正社員
    勤務地 大阪府東大阪市柏田⻄2丁目16-20
    勤務時間 8:00〜16:30 所定労働7.5時間
    休暇 年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、シルバーウィーク、婚姻、慶弔
    給与 選考に進んで頂ける場合、選考プロセスの中で経 験・能力を勘案してご提示します
    交通費 全額支給
    賞与 年2回予定
    福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    試用期間 あり(労働条件変更なし)
    試用期間1ヶ月
    控除 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、社員旅行積立金(月3000円)
    応募書類 履歴書
    採用の流れ ❶ ご応募
    まずは、応募画面に進んでいただきご応募ください。
    ❷ 書類選考
    応募から1週間程度の選考期間の後、合否を連絡いたします。
    お送りいただく情報次第では、履歴書等を郵送いただく場合があります。
    ❸ 一次選考
    会社見学及び、担当者による面接を予定しています。
    ❹ 最終面接
    役員による最終面接の後、合否を連絡致します。

    正社員採用 エントリー

  • パート・アルバイト採用
    パート・アルバイト採用

    一般事務職を募集しています。
    伝票、請求書の発行、電話、来客応対、ファイリング、事務所内の清掃。
    ワード、エクセルによる文章作成。ゆうちょ銀行(徒歩5分)での入出金等をお願いできる方を募集しています。

    募集職種 事務員
    募集区分 パートタイム ※正社員登用あり
    応募資格 高卒以上、年齢制限あり(59歳以下)
    必要経験・資格 不問
    勤務地 大阪府東大阪市柏田⻄2丁目16-20
    労働時間 9:00~15:30 または 9:30~16:00
    家事や子育てを両立したいなど制約がある中でも「働きたい」気持ちを大切にしています。
    休暇 年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、シルバーウィーク、婚姻、慶弔
    時給 1,050円〜 1,100円
    通勤 マイカー通勤可
    駐車場あり
    試用期間 試用期間あり(2週間)
    試用期間中の労働条件 同条件
    応募書類 履歴書
    採用の流れ ❶ ご応募
    まずは、応募画面に進んでいただきご応募ください。
    ❷ 書類選考
    応募から1週間程度の選考期間の後、合否を連絡いたします。
    お送りいただく情報次第では、履歴書等を郵送いただく場合があります。
    ❸ 一次選考
    会社見学及び、担当者による面接を予定しています。
    ❹ 最終面接
    役員による最終面接の後、合否を連絡致します。

    パート・アルバイト採用 エントリー

Time Schedule
社員の一日の流れ
  • 出勤
    8:00 出勤
    出勤

    前日に確認していた本日の出荷予定を確認。

  • 生コンクリートの配合確認
    10:00生コンクリートの配合確認
    生コンクリートの配合確認

    施工の種類や、天候・気温といった自然環境を考慮し、そのデータと長年の経験をもとに、安定した品質と、最適な作業性を備えた生コンクリートを製造。

  • ランチ
    11:30ランチ
    ランチ

    工事現場のお昼休みに合わせて、早めにランチを食べます。東大阪市は大学が多いので、学生街などのおいしいお弁当の激戦区。社員達は、グルメなランチを探求しています。

  • サンプリング
    12:30サンプリング
    サンプリング

    昼から工事現場に届く生コンクリートを事前に工場で検査しています。

  • 退社
    16:30退社
    退社

    明日の業務確認をして退社。

大阪大進生コンクリートの
新入社員に密着!!

大阪大進生コンクリートでは
これまでも新入社員教育に力を
入れてきましたが、
今回はその中でも中途採用の皆様の
社員教育に密着しました!
現場に配属されて、
1ヶ月毎に部署を移動し、
生コンクリート工場の全体像を
理解するまでの3カ月間を追いかけます!
中途採用の20代の参加者たちが、
技術的な内容から一般的な社会人としての
トレーニングまで受けている様子や
ランチで
和気あいあいと他のメンバーと
交流する様子まで、
色々教えてもらいます!

入社初日から、
毎日密着

Day1
新人

新人

今日は現場を訪れ打設箇所見させていただいたり現場試験などを経験させていただきました。
トラックの1台目に試験をしてその結果で次の試験までにコンクリートの性状を工場に伝えたりと凄く連携してその現場にあったコンクリートをつくってるんだなぁと学ばさせていただきました!
初めは結構手間だなと思いましたが大事な事なんだなと思いました!

1台目の現場試験は、とても緊張感のある瞬間ですね。
1台目がうまく行かないと、打設開始ができないので、現場で生コンクリートを待っている大勢の人達を待たせることになってしまう上に、すでに出荷してしまった車についても廃棄処分することもあります。
おっしゃる通り、1台目の現場試験は、手間がかかる大切な仕事です。何事も初めが肝心ですね。
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day2
新人

新人

今日も現場を訪れ試験を見ました。
実際の現場の試験結果と先輩方が目視で見た結果に違いがあり試験する人によっても試験結果が結構変わる事を学びました。
実際の数値を慣れたら目視検査である程度分かるようになる。と教わり、結構、慣れとか感覚っとゆう言葉を聞くので難しいなと思いました。
数字だけではなく目視検査も大事でそれを覚えるには何回も見て先輩方の目に近づけるように時間ができるたびにミキサー車の中を見て経験値を少しでも上げていけたらなと思います!
お疲れ様でした!

スランプ目視力を上げるのは、本当に難しいです。
プラント練り混ぜ中、ミキサー車のドラムの中、一輪車で試験取りした後、どの場所で見るか、場所が違うので見た感じも違います。
試験合格した後も、ポンプ車の筒先、型枠内鉄筋の落ち具合、バイブレーターの入り具合など、見た感じは常に変化しているのですが、
「この生コンはスランプ〇〇cmぐらいかな?」
っと自分で予想してから試験結果を見に行き、合ってた、ズレてたを繰り返して目を養って行くしかないように思います。
まずは、ミキサーの中を見て経験値を上げていってもらえるの楽しみにしてます!
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day3
新人

新人

今日は細骨材を表乾状態にする為材料を干しました。
表乾を超えたりまだ表乾では無い状態で材料を完成させてしまうと実際に使用した時に単位水量試験で水分が多く出てしまったり逆に少なかったりする可能性があるので絶妙な感じがあるので、表乾状態の細骨材を作る難しさを痛感しました。
またコンクリートを作るにあたってこんな細かい事までして出来ているのがわかって凄く難しく奥深いと日に日に思います。
お疲れ様でした!

一見乾いているように見えて少し掘り返してみると濡れてること多いのが、砂の特徴ですね。
細骨材と一言でいっても、大阪大進の場合は、3箇所の産地が違う砂を使っているので、表乾状態を理解するの大変だと思いますが、頑張って慣れてください。
コンクリートを作る裏側に興味を持ってもらえてること、大変うれしく思います。
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day4
新人

新人

こんばんは。

今日は出荷が無かった為場内作業でミキサーのブレードの交換を手伝わさせて貰いました。
実際に工場内で材料を練っている場所を見てこうやってまぜているんだとか知らない事がいっぱいあり早く覚えたいと思いました。
また部品を変えるのにも大変でメンテナンスの大事さを学びました。

お疲れ様でした!

こんばんは。
ミキサーのブレード交換作業お疲れ様でした。めったにやらない作業なので、ぜひ今日のこと忘れずに覚えておいてください。出荷室のモニターでみるのと、ミキサーの中に入ってみることでは全然違う見え方になります。
ミキサーのブレードは生コン工場の心臓部分です。次回ブレードの交換作業をする時、今日のこと思い出してくださいね。

今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day5
新人

新人

こんばんは。
今日も出荷が無かった為場内の仕事をしました。
処理機?のペンキ塗りをしてこうゆう事もするんだなっと思いました。
お疲れ様でした!

ペンキ塗りお疲れ様でした。遠くから青いペンキを塗ってくれているのを見かけました。今日のように出荷がない日は、ペンキ塗り、溝掃除、日々の仕事で使う大事な仕事道具(設備)のメンテナンスを実施します。どんな仕事もそうですが、手入れの行き届いていない仕事道具では、いい仕事はできません。
今日ペンキを塗って頂いた場所は、お客様が工場に来る時に目につく場所でもあり、ホームページ撮影用ドローンの画角に入る可能性がある場所なので、綺麗にしていただいて大変助かりました。
処理機というのは、余った生コンや、ミキサー車の中の洗い水を流した廃棄物を処理する機械の略です。

今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day6
新人

新人

お疲れ様です。

今日は雨が降ってスランプが高めになったりと天候や気温によって工場から現場に着くまでのコンクリートの状態に違いがでる事を教わりました。
夏場と冬場では全然違うのかなっと思いました。

天候、気温によってコンクリートの状態は、大きく変わります。
気温のことは、「外気温」と呼ぶことが多いです。文字通り、屋外の気温のことです。
生コンの外気温による処置は、土木、建築で微妙に違うものの、「日平均気温」という24時間の平均気温を目安に考えることが多いですね。
ざっくりですが、変わる温度と言葉を説明します。
夏場は、「暑中コンクリート」という言葉があります。
25℃、35℃で変わります。
冬場は、「寒中コンクリート」
4℃で変わります。
季節の変わり目は、生コンもそうですが、体調も変わりやすいです。健康管理に気をつけてくださいね。

先輩

先輩

Day7
新人

新人

こんばんは!

今日は初めて1人で現場に行ってきて現場試験の報告やテストピースを詰めて回収してきました。
すごく不安で、これでいいのかなっとか心配ばかりで無事終わってほっとしました。
早く色々覚えてどこでも自信を持っていけるようになりたいと思った1日でした。

お疲れ様でした!

初めて1人で現場試験に行ってきてくれたんですね。
自分も初めての現場試験に行った日のこと覚えています。これでいいのか?この場所で試験していいのか?テストピース、どこか養生マット置けるようなスペースはないか?
慣れてくるとそんな思い出を懐かしく思います。
現場数が多いので、ずっと2人以上で試験に行くことは難しいですよね。1人で現場行くのに慣れてくると、今日のような不安な感じ、心配な気持ちが減ってきてしまいミスにつながることがあります。今後も今日の気持ちを忘れずに、現場に行ってきてください。現場の人は、試験員のことを工場の代表者として見ています。
今日で勤務9日目ですね。こんな早い段階で1人現場に出て活躍してくれてること、大変うれしく思います。

今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day8
新人

新人

お疲れ様です。

今日は大体の1日の流れとかをある程度把握してきて覚える事がいっぱいだなっと思う中、最終の処理機の掃除を1人で出来るようになりました。

一日の流れを理解すると、それに関係する細かい仕事たくさんあるので、必然的に覚えることが増えてしまいますよね。大変な中、処理機の掃除ありがとうございます。昨日の現場試験に続き、1人でできることが増えると自信につながると思います。

今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day9
新人

新人

お疲れさまです!

工場の大体の流れをつかめてきたのでできる事は指示される前にしたりなど自分で出来る事を増やしていきながらコンクリートについて覚える事は沢山あるので少しづつ覚えてスキルを上げていきたいです。

早くも工場の流れつかめてこれたとのこと、本当に頼もしいです。昨日、ゆうや君とも話していたのですが、現場に1人で行って対応してくれたり、成長が早くて頼もしいと話していました。仕事で無理しすぎないように、辛いことがあったら早めに私や、ゆうや君にもご連絡ください。
指示される前に動けるスキル、きっとどんな仕事でも必要でしょうが、この仕事は知らないとできないことがたくさんあります。わからないこと聞き辛いことがあれば、LINEでも気軽にご相談ください。

今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day10
新人

新人

お疲れ様です!

今日も現場に行かせてもらって1台目の試験が終わって次の試験くらいまで1台目の車がまだ終わってなかって何でこんなに遅いのかなっと思い会社に戻って聞いたら階段とか打設箇所によって結構かかったりすることもあると教えてもらいこれから打設場所も意識して見てみようと思いました!

「階段、バッカン、一輪どり、」無線に耳をすますと、運転手のため息、「了解です」っと出荷担当者の諦めの吐息がももれなく聞こえてきますね。

丁寧に生コンを打ち込む必要があるところは、打設時間は長くかかってしまいます。
3分で1台とり終わる現場もあれば1時間近くかかる現場もありますが、どちらも同じ1台です。
お客様からすれば、同じ1台分の生コンを買っていただいています。
打設箇所をみる習慣は非常に重要です。次の試験の車の時間を予測することもでますし、ポンプの筒さきのスランプと、ミキサー車のシュートのスランプがどれぐらい変化しているか?
現場で学べることは、たくさんあります。ぜひ、これからも打設箇所を意識して見てみてください。
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day11
新人

新人

お疲れ様です!

今日も1日仕事してやっぱりスランプ目視が難しいっと感じました。
同じスランプでも強度が違えば違って見えたりもう少し沢山見て覚えていかないといけないなっと感じました。

スランプ目視といってもいろんな要因があるので、難しい課題ですね。先輩方にこのスランプどれぐらいですか?自分は〇〇cmぐらいに見えるんですけど。っと日々質問する習慣つけていくのも良いかもしれませんね。
今日も、お疲れ様でした。

先輩

先輩

Day12
新人

新人

お疲れ様です!

今日も現場に行ってその際、現場の監督にスランプの公差を聞かれたりとかもしてやっぱりまだ1人で行くのは心細いっと言いうか全然慣れないです。どれくらいで慣れたらいいのかなとか色々考えてた1日でした。

スランプの公差をはっきり答えれるようになるのは、少し難しいですね。配合ももちろんですが、土木学会、建築学会でもいろいろと決まりがあったように思います。コンクリート技士試験を、合格した先輩に聞くとよいかもしれません。
1人で現場に行けるようになったのなら、このタイミングであえて、先輩に同行をお願いしてみるのもよいかもしませんね。1人で現場に行く心細い気持ち、解決できるように全員で全力サポートしますので、いつでも相談してくださいね。
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day13
新人

新人

お疲れ様です!

今日は1日工場にいてちょっと手が空いた時があったのでお願いしてスランプ試験の練習をさせてもらいました。
突き方や抜き方入れ方などアドバイスをもらいながらやってみて少しはマシになったかなっと思います。

あっ!今日はアドバイスありがとうございました!

スランプ試験の練習いいですね。突き棒の使い方で綺麗にスランプが抜けるかどうか変わります。ご自身で良くなった手応えを感じてもらえたみたいでうれしいです。
今日も、お疲れ様でした。

先輩

先輩

Day14
新人

新人

お疲れ様です!

今日は試験練りが有りました。
初めてで段取りとか先輩方もバタバタしててすごい大変でややこしそうに見えました。

初めてフロー物?の配合だったのでスランプではなくフローを測ってて抜き方ですごくフローが変わりそうだなと感じました。

もし自分がある程度出来るようになり自分が測ってると思うと凄い緊張しそうだと思いました。

スランプ試験の練習いいですね。突き棒の使い方で綺麗にスランプが抜けるかどうか変わります。ご自身で良くなった手応えを感じてもらえたみたいでうれしいです。
今日も、お疲れ様でした。

先輩

先輩

Day15
新人

新人

お疲れ様です!

今日はMコンがあって普通の生コンとスランプの突き回数やエアーの量なども違って普通の生コンよりも難しいというかシビアに作らないといけないのかなっと感じました。覚える事がいっぱいで楽しいと思う一方で覚えれるかと不安にもなります。

Mコンって複雑ですよね。特殊な配合の生コンクリートを製造することは、どこの生コン工場でもできるわけではありません。国土交通大臣認定されたのは大阪大進の先輩方の努力の賜物です。入社したばかりで不安な中、少しでも楽しいと思って仕事に取り組んでもらえててうれしいです。
今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day16
新人

新人

お疲れさまです!

今日は目視を重点的に勉強しました。だんだん慣れてきたと思っても強度がかわれば全然違うく見えたりとまだまだ苦戦してます。

それと今日時間が空いた時に本や貰ったテキスト見たないなんを見ててスランプ21の時だけ±の許容範囲が2センチで他は2.5センチだったんですけど何か意味あるのかな?っと思いました。

おはようございます。
目視の勉強お疲れ様でした。
簡単な考え方として、
硬いスランプ=柱、壁
柔らかいスランプ=杭、スラブ、床、階段
などに使うことが多いので許容範囲を超えてしまうと型枠を破壊して飛び出してしまうことを防ぐ。硬すぎると鉄筋通らないというのがあります。

大阪大進の出荷予定表のスランプを見ると、8〜18cmのスランプが多いように見えます。その場合は±2.5cmの許容範囲で大丈夫です。
スランプは8cm以下のものや18cm以上のものもあり、その場合は許容範囲が変わります。

スランプの許容範囲
2.5cm
「±1cm 」
5及び6.5cm
「±1.5cm 」
8~18cm
「±2.5cm 」
21cm
「 ±1.5cm(呼び強度27以上で高性能AE減水剤を使用した場合±2cm)」

土木施工管理技士、2級建築士、コンクリート技師を目指す方が勉強するテキストにJISという古くからある日本の基準があり、そこで規定されています。古くからあるため、よく変更されることもあり、資格の更新試験などで、変更点も勉強することになります。

質問の質が上がりましたね。私も最新のJISを、確認するいいきっかけをもらいました。
お疲れ様でした。

先輩

先輩

Day17
新人

新人

お疲れ様です!

今日から受材になり1日受け入れの勉強をしました。
試験とは違った難しさや間違えないようにといった事が多くボタンを押すのが怖かったです。

感じたのはここがしっかりしていないと工場が動かないとても大事な所だと思いました。

また慣れた時に絶対に材料を入れる場所を間違えると感じたのでちょっと遅くなったり迷惑をかけることあると思うんですけど慎重にしようと思いました。

受材の仕事を今月からするんですね。ボタン押すの怖い気持ちよくわかります。
仕事を早くこなすより、間違えずにすることの方が大切な大事な仕事です。慣れが一番の敵ですね。
お疲れ様でした。

先輩

先輩

Day18
新人

新人

お疲れ様です!
今週まで受け入れの方をメインで勉強させてもらっていてターンヘッドの確認。材料の確認。など色々確認して間違えないように慎重にしているんですけどまだ少し緊張します。
また受け入れの合間に工場内の仕事やコンベアなどのメンテナンスなどもやらせてもらい
やる事1つ1つがとても大事だなと感じます。
まだ2週間なんですけど今のポジションは人間で例えるとゆうと心臓みたいでここで何かあると全体が止まってしまうという凄く大事なポジションだなっと思いました!

材料ないと製品作れないので、ごもっともですね。製造業にとって、材料受け入れはまさに心臓部です。設備のことも含めたくさん学んでいってください。

先輩

先輩

Day19
新人

新人

今日は工場内の水の仕組みを教えていただき一通り見学させてもらいました。
この水がこうなってとか知らなかったことが色々ありました。
これからやっていくのですが見る場所や覚える事が思っていたより多くて覚えれるのか不安ですが頑張りたいと思いました。

水の仕組み学んだんですね。
ずいぶん前ですが、自分も工場の水の仕組み知った時はすごいなって思いました。覚えきれない時は、水の配管がどこからどこに伸びてるか目で見える範囲で追いかけると理解が早まるかもしれません。今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day20
新人

新人

お疲れ様です!

今日は大型自動車第一種免許を取るために教習所で初めて車に乗りました。乗用車とは全然違ってハンドルのきる場所など全然感覚が違いました。またブレーキが乗用車と違って加減が難しく感じました。

お疲れ様です!
生コンのミキサー車、セメントのバラ車、骨材のトラック、大型車を乗る機会は免許取得後に増えてきます。その時に今日学んだ教習所でのハンドルやブレーキの間隔を忘れずに安全運転をしてくださいね。

先輩

先輩

Day21
新人

新人

お疲れ様です!

工場内作業でここの水はここからきてどこに使っているとかは少し理解してきたんですけどどういった場面で水を出すのか止めるのかといった事がまだ完璧ではないのでそこらへんも覚えてある程度1人でも出来るようになっていきたいと思います。

今日は車の教習もあり運転やブレーキはある程度慣れてきたんですけどいざ外に出て一般道を走る時の事を考えると歩行者や自転車も普通の車以上に気をつけないといけないなっと感じました。

お疲れ様です。
生コン工場の水の仕組みは非常にふく雑で難しいところもあると思います。水処理というのは業種問わず製造業が悩みを抱えるところです。よく理解するための時間はゆっくりかけてください。

車の教習、普通車と違い大型独特の気疲れをしてしまうと思いますが、気を抜かず頑張ってくださいね。

先輩

先輩

Day22
新人

新人

お疲れ様です!

最近ちょこちょこ脱水処理の方をやらせてもらっていて
こうなったら出来てるとかゆうのが慣れてくると目で見たらわかるらしくそこらへんはまだまだやっていかないとわからないなっと思いました。
水の分岐点も何箇所かあり脱水するときはそこは閉めてとか開けてとかそうゆのも色々聞きながら勉強中です。

お疲れ様です。
脱水の出来を見定めれるようになるのは、慣れですね。何度も見て慣れる。上達の道は、スランプの目視力と近いかもしれません。分岐点を理解しながら進めていけると、工場全体を把握できるので、自信に繋がると思います。今日もお疲れ様でした。

先輩

先輩

Day23
新人

新人

お疲れ様です!

今日で一応受材は終わりで明日から部門を異動してバッチャーの方に行く事になりました。
この1ヶ月で機械はこうやって動いているんだとか場内のメンテナンスはこんな事しているんだとか水の管理はこうやってしているんだとか色々学ばせてもらいました。
まだまだ知らない事だらけですがとても勉強になりました。

1カ月間お疲れ様でした。
受材の仕事で材料を学んでからのバッチャーはやりがいありそうですね。
工場のことどんどん覚えて成長していってください!

先輩

先輩

Day24
新人

新人

お疲れ様でした!
今日からバッチャーで昼から実際に練らせてもらって次々と次のバッチが入ってきて確認もしながら正確にボタンを押してととても忙しく感じました。また表面水の調整やモニター上でのスランプ確認など
安定した生コンをつくるために色々なところにも気を使いたいと思いました。
今日はボタンを覚えるので精一杯でスランプ目視まではしっかり見れなかったのでそういうところも少しずつ覚えていけたらなと思いました。

バッチャー初日お疲れ様でした。
ボタンがたくさんあるから大変ですね。スランプ目視、試験の時とはまた違う視点ですね。
また、バッチャーやってて思うこと教えてください。

先輩

先輩

Day25
新人

新人

お疲れ様です!

大分操作にも慣れてきたんですけど何かあった時の対処など細かいところなどは素早く対処出来ていないんですけどとりあえず取り返しがつく為の対処は覚えたので焦らず慎重に仕事をしていきたいです。

全ての生コンを画面で見るので安定した質の良い生コンを作るには目視力が凄く大事だと改めて感じます。
目視力が高ければこっちで対処できる場合はすぐ対応しできない場合には試験に連絡と素早い対応ができるなと感じました。

バッチャーの操作と対応、慣れてきたのですね。おっしゃる通り、焦らず進めることが何より品質安定につながるように思います。
試験と連携がたくさん必要になるので、連携することを通じて、目視力が上がっていくといいですね。
お疲れ様でした。

先輩

先輩

私たちと一緒に、
挑戦してみませんか。

Entry Form

お名前 必須

お名前(フリガナ) 必須

学校名・会社名 必須

電話番号 必須

メールアドレス 必須

お問い合わせ内容